離婚後の姓と戸籍

離婚をした後の質問として、姓と戸籍がどんな風になるかというものがあります。

今回はこれについて解説をしてみましょう。

 

離婚と姓

 離婚で起きる姓のズレ

結婚で姓を変えた人が親権者になった場合、離婚をすると元の姓に復氏するのが原則です。

一方で、お子様の姓は離婚によって、自動的に親権者の姓に変わるわけではありません。

ですので、結婚で姓を変えた人が親権者になった場合、親権者とお子様の姓が違うということがおきてしまいます。

 

 子どもの姓を変える方法

もし離婚をしてお子様の姓とあなたの姓にズレがおきたら、どうやって姓をそろえたら良いでしょうか。

 

この場合は、家庭裁判所に対して「子の氏の変更許可申立」という手続きを行う事になります。

通常、氏(姓)の変更をするには、変更をしないとその人の社会生活において著しい支障をきたす必要があります、

しかし、親権者と未成熟の子どもの姓が違っている場合、通常それだけで社会生活上の支障があると考えられます。

ですので、特別な理由が無い限りは同じ姓にそろえることが認められる事になります。

ただし、離婚後に長期間が経過したりすると、その必要性が疑問視される可能性がありますのでご注意ください。

 

この、子の氏の変更許可の申立ですが、

お子様が、①15歳以上の場合は、お子様が単独で行うことが可能になりますが、②15歳未満の場合は親権者が法定代理人として行う必要があります。

 

 

離婚と戸籍

 離婚で起きる戸籍のズレ

離婚をしたら、結婚で姓を変えた人は、結婚後の戸籍から抜けて、①新たに作った戸籍にのるか、②実家の戸籍に復籍することになります。

一方で、お子様の戸籍は、今までの戸籍に入ったままになります。

ですので、結婚で姓を変えた人が親権者になった場合、親権者とお子様の戸籍が違うということがおきてしまいます。

 

 戸籍のズレでおきること

仮に戸籍のズレがあったとしても、それ自体はあまり気にしないでよいかなと思います。

(地方の場合は、家制度の名残があるので、その点から気にされる方が多いかも知れませんけど…)

ただ、あなたが元パートナーから現在の住所を隠したいときは話が別です。

というのも、戸籍が同じ人は、戸籍の附票という現在の住所が書かれた書類を入手することができてしまうのです。

(逆に言えば、戸籍が同じ場合、あなたもお子様の戸籍を通じて元パートナーの住所を調べることができることになるのですが…)

ですので、それが嫌な場合は、戸籍のズレを直す必要があります。

 

 子どもの戸籍を移動する方法

もし、このように離婚をしてあなたとお子様の戸籍がずれている場合、それをそろえるにはどうしたらいいでしょうか。

この場合、2つのステップが必要になります。

ア 新しい戸籍を作る

まず、あなたが実家の戸籍に復籍している場合は、新しい戸籍を作りましょう。

というのも、戸籍制度では、親子までしか同じ戸籍に入ることができませんから、戸籍の筆頭者にとっての孫にあたるあなたのお子様を実家の戸籍に入れることができないからです。

イ 子の氏の変更許可申立をする

   次に1でも書いた、「子の氏の変更許可申立」を行う事になります。

これが認められれば、あなたを筆頭者とする戸籍にお子様が移動することになります。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

離婚後の手続きの説明として、離婚と姓と戸籍について説明をしました。

手続きについてご不明な点がありましたら、お気軽にご相談をいただければと思います。