財産調査を行い予想よりも多くの財産分与を獲得できた熟年離婚の事例
依頼者:会社員 60代 女性
相手方:会社員 60代 男性
争点:財産分与
経緯
定年を迎えた夫が突然、依頼者に離婚を切り出してきた事例です。
夫は、自分の財産を隠した上で、財産の一部をあげるから離婚をして欲しいと依頼者に言ってきました。
依頼者様は、夫の言っているとおり離婚に応じた方が良いか、ご相談に来られました。
対応
依頼を受け、夫の財産を調査しました。
すると、夫の口座に当初の予測を遙かに上回る預金があることがわかりました。
その結果、その財産を分与することが出来ました。
ポイント
離婚の際は、ご夫婦で作られた財産をどう分けるかが大きな問題となります。
しかし、この財産を隠して有利に交渉を進めようとされる方も少なくありません。
依頼者様では明らかにならない事柄でも、弁護士の立場で明らかになる場合があります。
この事例では、弁護士が調査を行ったことで財産が発見され、妥当な解決になりました。
特に、熟年離婚の場合、老後の離婚の生活資金になりますので、離婚に伴うお金の問題は慎重に考えた方が良いと思います。
財産分与を弁護士に相談するメリットはこちら>>
平成20年3月 広島大学法科大学院卒業
平成21年9月 司法試験合格(63期)
離婚問題・男女問題は、どうしても感情的になりやすく、一人で考えていたのでは問題が絡んでいく傾向があります。また、DVやモラハラがある場合、すでに夫婦間で上下関係が定まっていますから不利な条件を押しつけられがちです。調停手続も法律知識が必要ですのでご不安な事もあるでしょう。事件解決のパートナーとして、あなたの不安や問題を適切に解決することのご協力をさせていただければ幸いです。